SSブログ

インテルと内田洋行が小学校で『クラスメイトPC』を利用した教育の実証実験

インテル社プレスリリース
ITmedia記事

2009年5月27日、インテルと内田洋行が東京都中央区立城東小学校の4~6年生全員に1人1台のPCを配布し、国語・算数・英語の授業においてITを活用した教育の実証実験を行うと発表。

PCにはインテルが教育用に開発した「クラスメイトPC」を使用し、ソフトウェアは、国語と算数の授業では小学館の「小学館デジタルドリルシステム」を、英語の授業では内田洋行の「ATR CALLBRIX」を使用する。

また、今後は“児童一人に一台のPC“に最適な教育用PCのガイドラインを検討するとともに、パソコンメーカーの開発と、販売や流通の整備など、ビジネス・モデルの構築を支援し、教育のICT普及にむけた環境づくりに取り組むとのこと。

こういう取り組みはぜひがんばって欲しい。いずれはPC1台を持って通学するのが普通になるのだろうけど、そのためにもどう使うのが良いのかを探っていかないと。できれば、出来合いのソフトを使うだけではなくて、小学校ならではの活用方法を生み出して欲しいところ。


タグ:学校教育
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。